フォーラムで発見した、関西・歴史文化の力。
次のステージへの展開として、関西2府4県、6つの15分動画を企画・制作しました。
学びと観光の融合による新しい体験価値の創出。
そして実来訪へ繋がる、体験型の観光誘客で、地方創生のレガシーを築きます。
関西・歴史文化首都フォーラムの実施により、各地域の個性との学びとその個性を育み、未来永劫の資産となる歴史文化の学びを継承しつつ、それぞれの地域の“歴史文化首都パワー”を体験してもらえる観光コンテンツを磨き上げ、国内外の多くの方へ周知するべきだと考えました。
次なるステージでは、『いのち輝く未来社会のデザイン』をテーマとする万博の会場内で、関西・歴史文化首都フォーラムの集大成とすべくプロジェクトを展開し、国内だけではなく世界への発信へとつなげていきます。
関西2府4県における未来への展望として、観光と学びを融合し新しい体験価値となる『体験型の観光誘客』の施策。従来の“消費型観光”ではなく、各地域の歴史文化を踏まえた、質の高い学びを伴う“非日常体験観光”。
関西二府四県の歴史文化首都パワーが詰まった参加体験型コンテンツを紹介する動画を企画・制作し、完成した動画は世界各国から来場される万博会場で披露し周知するとともに、アーカイブとして残すことで、その顕在化した歴史文化パワーが、大阪・関西万博の閉幕以降も“地方創生レガシー”となり、ふるさとに生き続けることを目的とします。
「未来」を考えるには「歴史文化」を学ぶことが重要な足がかりとなるとの想いから関西6府県で推進してきた「関西・歴史文化首都フォーラム」の成果を発表します。各地方テレビ局が制作した“体験型観光動画” 6本を一挙上映、万博会場から世界に発信します。
■日時 2025年5月6日 16:30〜18:45
■場所 大阪・関西万博会場内 テーマウィークスタジオ
16:30 | アンバサダー・スピーチ~ キーノート・トーク |
---|---|
16:45 | 二府四県「歴史文化体験型観光動画」上映 ・滋賀県 ・兵庫県 ・京都府 ・奈良県 ・和歌山県 ・大阪府 |
18:30 | エンディング |
18:45 | 終了 |
母なる古代湖、びわ湖。
びわ湖と共に育まれ、今に息づく生活の知恵、歴史文化を辿る・・・
摂津・播磨・但馬・丹波・淡路。歴史も風土も異なる個性豊かな五国から成る兵庫。
それぞれの特色を色濃く反映した五国の匠の技は今も受け継がれている・・・
西暦794年から江戸時代まで、長きに渡り日本の中心であった京都。
国風文化の花開いた京都の伝統文化に触れる・・・
はじまりの奈良。連綿と続く伝統・文化を、1300年もの間持続してきた
奈良の歴史文化首都パワーを感じられる、5つの源流・・・
地殻変動と風化浸食による独特の景観、そしてそこから生まれた熊野信仰。
川の道、信仰の道など数々の道が築かれてきた和歌山・・・
失敗を恐れず挑戦することを尊ぶ
大阪の「やってみなはれ」精神は、数々のアイデアや発明が生まれました。
能、文楽などの伝統芸能をはじめ「まち」「ひと」に見られる大阪文化を紹介・・・
上記の2府4県の映像は2025年5月6日に「2025年日本国際博覧会」で開催されるイベントで上映するため制作しました。
関西・歴史文化首都フォーラムの取り組みは、2025年日本国際博覧会の「TEAM EXPO 2025」プログラム/共創 チャレンジとして登録されています。
〈制作著作〉
関西・歴史文化首都パワー発信プロジェクト / 関西・歴史文化首都フォーラム 推進委員会 / イベント学会